ピッチャーの筋肉痛にはどのように対処するか?

スポンサーサイト

ピッチャーにとっての筋肉痛のケアとは

 

 

野球をやる上で、筋肉痛はどうしてもつきものであり、だからこそしっかりとケアしなければなりません。

 

とりわけ、ピッチャーをやる人は人一倍神経を使う必要があるのです。その理由は肩にあります。

 

肩は消耗品と言われているように、使えば使うほど肩の筋肉や骨が疲弊し、すぐに故障してしまいます。では、そうならないようにどのように気を付けていればよいのでしょうか。

 

そもそも筋肉痛とはどういった現象なのでしょうか。

 

実は筋肉を使った後は、二つのことが体内で起きております。一つ目が筋組織の損傷と炎症です。筋肉を激しく使うことで、筋組織が傷つき、痛みを出す物質が出て、そこから神経を刺激して痛みを感じるようになります。

 

二つ目が、乳酸がたまって、筋肉が硬くなってしまうことです。運動をした後は、通常より糖分が消費されるため、乳酸がたくさん発生します。その乳酸が溜まることで、筋肉が硬くなってしまいます。これら二つの作用によって、筋肉痛が発生するのです。

 

ただ、筋肉を使った後に体内で起こっている事を防ぐことはできません。でも筋肉痛を悪化させないための方法はいくつかあります。

 

例えばアイシングです。特に投球後は肩を中心に念入りにアイシングをしましょう。患部を冷やすことで炎症を抑えることができます。

 

またお風呂に入った後にストレッチを行うことも大切です

お風呂も、シャワーではなく、湯船につかるようにしましょう。筋肉を温まった状態で、使った部位を中心に筋肉を伸ばしてやってください。

 

練習前後に、スポーツドリンクやクエン酸を含む食物を摂ることも重要です。体が疲れていると、体内の糖分が不足するため、自然と糖分を欲するようになります。それを補うためにスポーツドリンクとBACC等のアミノ酸は筋肉の損傷を防ぐので、かならず運動の前に摂取することをおすすめします。

 

 

久しぶりに運動をして筋肉痛になってしまう人も多いのですが、日々鍛錬している人でも筋肉痛は起きます。たかが筋肉痛と思って舐めていると、大きな怪我にもつながってしまう可能性がありますので、毎日きちんとケアするようにしましょう。

関連ページ

野球をする子供、中学、高校生の筋肉の痛み、疲労回復
少年、学童、中学、高校、草野球まで野球をする人達の筋肉痛、疲労などを中心に痛みにをまとめたサイトです。皆さんの野球で起こった痛みを少しでも軽くして、快適に野球ができるコンディションを整える方法のまとめを作りました。
上腕二頭筋の痛みにはどのようにたいしょすか?
少年、学童、中学、高校、草野球まで野球をする人達の肘、肩、疲労などを中心に痛みにをまとめたサイトです。皆さんの野球で起こった痛みを少しでも軽くして、快適に野球ができるコンディションを整える方法のまとめを作りました。
野球での肉離れの対処法(処置編)
少年、学童、中学、高校、草野球まで野球をする人達のお悩み、障害を中心に痛みにをまとめたサイトです。ここでは肉離れを解説していきます。
野球のでの肉離れの対処法(治療編)
少年、学童、中学、高校、草野球まで野球をする人達の肘、肩、疲労などを中心に痛みにをまとめたサイトです。ここでは肉離れが起こって、処置後で腫れが引いた状態からどのように回復させて、練習に復帰できるかまで、解説します
腰痛は体のSOS
少年、学童、中学、高校、草野球まで野球をする人達の肘、肩、疲労などを中心に痛みにをまとめたサイトです。ここでは10代には比較的起こりにくいのですが、なかなか原因がわかりにくい腰痛を書いていきます。

 
ホーム 野球ピッチャーの名言・格言 少年野球の体験会チラシ制作 少年野球のおすすめ竹バット