サポータでケガの防止とパフォーマンスアップを!
みなさんサポーターと聞くとケガをしたときとか、肉離れをしたときの再発予防や患部を温める
用途で使用されている方がほとんどだと思います。
サポーターはケガを為た場合の重傷化の防止が主な役割のグッツですが、膝周りが不安なプレーヤーのケガの防止、又パフォーマンスアップなどに
役に立つことがあります。
もちろん、もう膝を壊ししまい専門医に診て貰って装具などのサポータを付けている人は、プレー自体が出来ませんので、除外しますが、ここでは
紹介するサポーターは、どちらかというと身体サポートにウエイトをおいたものになります。
野球のケガ、膝が不安なプレーヤー、以前大きなケガをした人?サポーター専門メーカーでで製造されたサポーターは以下のような効能があると言われていま
す。
1.強圧迫タイプのサポーターは、横方向には伸縮しますが縦方向の伸
縮は少ないので靭帯や腱の保護目的が強い物となります。また、装着感も絞まった感じが強くなります。
2.中圧迫タイプのサポーターは、靭帯や腱を
保護しながら、筋肉の動きにも追従し縦方向にも動きますので、野球などのプレー中に最適な物です。
3.ももやふくらはぎなど筋肉をサポートする機能もあります。筋肉は重いので動いていると横にぶれたりして無駄な慣性力が生じます。それを抑えることによって次の
次の動き出しをサポートします。
実はテーピングに同じ様な効果があるのですが、プロスポーツ選手とかトレーナーさんが付いている場合が多いのは行きあの理由からです。
1.テーピングの方が肌に密着するので上手く巻ければパフォーマンス的に優れている。
2.テーピングは、自分自身でなくテーピングを巻いた経験がある人が必要!巻き方は講習で習得できる。
3.テーピングは毎回取り外すので金銭的負担が大きい。
5.肌が弱い人には負担になる可能性も
ケガをしている場合には、サポートよりも関節を固定することが重要になりますので縦方向の
伸縮率の低い強圧迫製品の使用をお薦めします。
ケガの防止には中圧迫の製品を使用することで的確かつ効率よくヒザ周りを守り、パフォーマンスアップにも役立ちます。
膝の関節、靱帯,腱を安定させる効果があるので、筋肉の収縮が膝下に良く伝わる事によりパフォーマンスアップにも影響するそうです。
サポーターのサイズ選びに関して?
膝頭周りを計ってサイズを決めるのですが、許容範囲がSとM, MとLが被っている人の
場合範囲の中で小さめのサイズを選ぶのがコツだそうです。
なぜなら、サポーターは本来、関節や筋肉・腱などを的確にサポートするようぴったりフィットする設計されてい
ますので、大きめを選ぶと確り機能しない可能性がでてくるからです。